






コーヒーとカカオ、
ほうじ茶の香ばしい風味と
ムースのように淡い口溶け
シェフ田村が海外にいた頃、
よく食べていたティラミスの記憶。
シェフとして培った感性、経験から
独自のおいしさを追求して
たどり着いた「RICH TIRAMISU」とは。
ほうじ茶ならではの奥行きと、香ばしい香りの4重奏

多くのティラミスには香りづけのためにお酒が使われていますが、アルコールの香りは主張が強く、他の香りが目立ちにくくなってしまいます。
RICH TIRAMISUは重層的な香りを表現するために、お酒の代わりにカカオやコーヒー、焦がしバターに加え、ほうじ茶を使用。カカオやコーヒーの香ばしさの中に、ほうじ茶ならではの深い香りが加わり、味わいにより一層の奥行きが生まれました。
サクッとした食感、ムースのように溶けていく軽く淡い口溶け

層の美しさの中にも、おいしさの秘密があります。
一番上の層は、サクッとした食感とアーモンドの旨味が詰められたダックワーズの生地で、全体のおいしさを引き立てます。真ん中の茶色い層は、ビスキュイサンファリーヌと呼ばれる小麦粉を使わないスポンジ生地。白い層にはメレンゲを使うことで、しっとりと滑らかでムースのような淡い口溶けに仕上げました。
おすすめの食べ方

冷凍のままカットし、ゆっくりと食べ進めながら温度によって変化する味わいと香りをお楽しみください。
カットしたときの層の美しさを目で堪能していただき、口に入れたときにゆっくりと溶け広がっていくカカオの味わいやコーヒーの香ばしさをご堪能いただけます。
みんながおいしく食べられるように

お酒や小麦粉を使わないRICH TIRAMISUは、「子どもから大人までみんながおいしく食べられるように」というシェフの想いが込められています。
ご自宅用ならオリジナル保冷バッグ、贈り物ならオリジナル化粧箱でのご購入がおすすめ。
予想をはるかに上回る反響でMr. CHEESECAKEを代表する定番商品となった「RICH TIRAMISU」のおいしさを、ぜひこの機会に味わってみませんか。
商品一覧
単品商品
田村浩二
Koji Tamura
神奈川県三浦市生まれ。新宿調理師専門学校を卒業後、乃木坂「Restaurant FEU」にてキャリアをスタート。ミシュラン二ツ星の六本木「Edition Koji Shimomura」の立ち上げに携わる。表参道の「L'AS」で約3年務めたのち、渡仏。World's 50 Best Restaurants 2019 の1位を獲得したミシュラン三ツ星のフランス南部マントン「Mirazur」一ツ星のパリ「Restaurant ES」で修業を重ねる。日本帰国後の2017年には、世界最短でミシュランの星を獲得した「TIRPSE」のシェフに弱冠31歳で就任。World's 50 Best Restaurants の「Discovery series アジア部門」選出、「ゴーエミヨジャポン2018期待の若手シェフ賞」を受賞。現在はMr. CHEESECAKEの他、複数の事業を手掛ける事業家として活動。